一年を通して21:00に寝かせるのは無理ですよ。
21:00まで外が明るいのに、寝るわけないよね〜
駐在ママの笑顔を育てる
キッズコーチング®︎レプツェ
わたなべ ゆみ です。
◉ハンガリー駐在8年目
◉5歳の娘と2歳の息子の子育て中
◉夫と5歳の娘(夏休み中)と歩き始めた2歳の息子の4人家族
寝かしつけ?しませんよ、そんなの。
その代わり、暑くて外で遊べない日中に
たくさん昼寝してるし、
体調も崩してないし
食欲もあるからそれでよし!
子育てがしんどい時って、
「〇〇するべき」に縛られてるかも。
だって子育てなんて習ってないし、
みんなこんな感じでしょって我慢してるひと!
楽しく子育てする方法を学んでみませんか?
キーワードはコーチング❤️
興味がある方は是非メッセージください!
#海外子育て #海外出産 #ヨーロッパ在住 #ヨーロッパで子育て #駐在妻 #こそだて #日本語で学ぶ
□□□□□□
この記事に「なるほど」と思った方は、
ぜひフォローをお願いします。
これからもお役に立つ記事をアップする
モチベーションに繋がります。
□□□□□□
駐在ママの笑顔を育てる
キッズコーチング レプツェ
わたなべ ゆみ
□□□□□□□
◉現在ご提供できるメニュー
(zoomオンラインのみ)
・気質診断 (15分) 500円/1名
・個別セッション(60分)3,300円
・キッズコーチング体験講座(90分)3,300円
①子どもの心の成長を学ぶ
「7ステップ」編
プレママ、0〜6歳児のお母さん向け
②個性に合わせた対応を学ぶ
「5つの気質」編
保育士さん、兄弟を育てるお母さん向け
海外駐在ママはもちろん、
日本にお住まいの方も時間さえ合えばOKです!
特に子どもが寝た後や深夜、早朝がいい方にとっ てはチャンスです!
個人でも、お友達同士やご夫婦での参加も可能です。
□□□□□
キッズコーチング®️とは
発達心理学、気質心理学、行動科学などの専門知識に基づいた指導方法を
日常の子育てに落とし込み、子育てのコツとしてわかりやすくお伝えします。
お母さんや保育士さん、スポーツの指導者など
子どもと関わる全ての人に役立つ支援法です。
□日本キッズコーチング協会のホームページ
www.jakc.or.jp
0コメント